G's2.00発売!!!

以下は、べびプリのカードに限定した話です。
G'sは1.00が原作再現的な意味で不満が強かったのですが、今回はかなり改善されています。
正直、最初っからコレを出していればよかったと思います。
まぁ、G's1.00での失敗があって批判を受けたからこそ、今回のG's2.00が作れたのだと思います。

確かに、G's1.00のべびプリのカードを持っている身としては、《家族》技もありませんし、称号に“女”も含みませんし、作品名も違うので1.00のカードが持つシナジーで2.00のカードを参照できないのは不満です。
しかし、G's2.00のカードのシナジーはG's1.00のカードを参照可能です。
多分、G's1.00のシナジーも参照できたら、ネオスタン上でバランスが悪いのでしょう。
同様に、原作的な意味で持っているべき《妹》技を持っていないのも、同じ理由だと推測します。*1

永続技,起動技シナジー

G's2.00のべびプリの売りが「永続技,起動技」を含めたシナジーですね。
ジャッジとして、「永続技」「起動技」「自動技」の区別についてプレーヤーの意識が向くのは、非常に歓迎ですね。そういうルールの細かい点にプレーヤーの意識が向きににくいTCGってのは、ルーリング面で非常に困る。例えばアクエリの《悪魔の瘢痕》でセット宣言する際にコストを支払う必要があるのか無いのか問題なんて、ジャッジからすればちょっと考えれば自明なのに、経験の長いプレーヤーですら自力で疑問を解決できない。

    • -

閑話休題
「永続技」「起動技」でシナジーを作ったのは、キャラ物TCGとしては、ある意味で『逃げ』なんだと受け取れる。
本来なら、キャラ物TCGなら、原作再現要素でシナジーを作るべきであろう。
しかし、原作再現要素でシナジーを作ろうした場合、問題となるのはデザイナーの原作に対する理解度だ。
デザイナーとって得意な原作のジャンル・苦手な原作のジャンルがあると思う。
例えば、遊宝洞の場合、G's1.00の失敗を見れば解る通り、美少女系コンテンツを苦手にしている。*2
その点、技効果の区分でシナジーにするなら、原作とは関係無いのだから、原作の理解が苦手でも批判をされる事は無い。
原作ファンとしても、原作再現要素で間違いを犯してないのなら、気持ちよくプレイをできる。

で、「永続技」シナジー・「起動技」シナジーにどのキャラが居るか切り分けてみたのが以下。
【永続技】
春風
ヒカル

立夏
小雨?
夕凪
青空

【起動技】

氷柱

吹雪
綿雪
真璃

【中立】(「永続技」とも「起動技」ともシナジーしないので、両方に入れる事ができる)
海晴
星花
観月
さくら
虹子
あさひ

気のせいかな?
「永続技」のグループには、Lyceeで言うなら日や花・俺的に素の設定からして好きなタイプな妹達が多く割り振られている。
「起動技」のグループには、Lyceeで言うなら雪や月・俺的に素の設定からして苦手だけど、公野櫻子さんの脚本マジックで転向して好きになったタイプな妹達が多く割り振られている。
遊宝洞も、やればできるんじゃね?

あと、発売前の『今日のカード』公開中、先に永続技を参照してキャンセルする「ビーチバレー ヒカル/天使家」が公開されたせいで『G's2.00のべびプリは永続技持ちでないと人権が無い』的な言われ方をしていたけど、実際のブースターには同様に起動技を参照してキャンセルする「男嫌いの麗/天使家」が予想通り居て、溜飲を下げた。

      • -

*1:G's1.00の時も、TDでは《妹》技を持っていたが、ブースターでは持っていなかった

*2:過去に遊宝洞が製作した「プロジェクトレヴォリューション」で『Dears』『成恵の世界』『イリヤの空、UFOの夏』の原作再現にダメ出ししたら、「遊宝洞は美少女系コンテンツが苦手なのではなくて、実はSFが苦手なのでは?」と指摘を受けた。どうなんだろうか?