ストックの並べ方について

ストックを置く際に、CXだったら裏のまま上下逆に置く件の話。
ぶっちゃけ、俺はWSのルールを最初に聞いた時から、CXを上下逆に置いている。
フロアルールが発表された時も、上下逆に置いても問題が無い事を確認している。
WSのプレイング上、ストックに送られたCXが何枚目にあるかは重要なポイントである。だが、WSはストックに送られたカードを暗記するゲームではない。暗記に意識を払う余りプレイングが遅くなるくらいなら、補助手段を用いるのは何ら問題ない。ストックに送られたカードは一度公開されているカードなのだから。

        • -

確かにフロアルールにはマーキングを反則とする規定があります。
しかし、この規定はカードに区別がつく事によってプレーヤーに利益がもたらされる事を問題としています。
この利益とは、裏向きのままでは何のカードか解らないカードが、そのデッキの持ち主だけ中身が解る事を指します。
一度公開情報となったストックのカードを、内容を覚える補助としてマークキングするのは問題ないと考えられます。
少なくとも、Lv2ジャッジである俺は、そう判断します。
ちなみに、他TCGでも似たような行為をイカサマとは捕らえていません。*1

        • -

一部のプレーヤーがストックのCXを上下逆に置く事に不快感を感じるからと言って、左記の行為を禁止行為としてフロアルールで規定するのにはジャッジとして反対を表明したい。
理由は、冤罪を大量に産んで大会運営に支障をきたすから。
ストックの置き方に規定をつけるなら、マーキングじゃない状態を規定しないとならない。
つまり、上下逆にするのが反則だとしたら、何度傾いたら反則ととるのか。
曲げる角度だけでない。上下左右にずらしただけでもマーキングの扱いにしないとならない。
結果、ストックにカードを置く際、非常に気を使わないとならなくなる。
しかも、対戦相手から見れば、ちょっとでもストックがずれたり曲がったりしたりしていたら、即座にジャッジを呼ぶことで、労せずして勝利を得ることが出来る。
こんなゲーム楽しいか?
ストックのマーキングを反則にして喜ぶのは、ストックに送られた内容を丸暗記できる人間だけだぞ。労せず丸暗記できる人間が、暗記できない人間に対してアドバンテージを得るためだけに、WSってゲームを変質させるのは好ましく無いだろう。

なら、全部重ねて置けばよいと言う話になるが、今度はストックの枚数を誤魔化すイカサマが行ない易くなると言う問題が発生する。

*1:例えばアクエリアンエイジでは、手札のカードを「パワーカード」として裏向きに場にセットします。もしくは、デッキから中身を見ずに直接セットします。セットしたカードが何か把握しておく事は重要なプレイング要素ですが、これらのカードの置き方については特にルール上規定はありません。例えば手札からセットしたカードは上向きに、デッキからセットしたカードは下向きに置く事は特に問題となっていません。プレイング要素に関して説明を加えると、パワーカードはコストとして支払うカードなのですが、カードの効果によって支払ったコストを手札に戻すことが出来ます。この際、デッキから中身を見ずにセットしたカードを優先して手札に戻せば、デッキへのアクセス数が増えます。もしくは、コストが戻る事を前提にキーカードをパワーカードとしてセットする事もあります。